【介護保険料】9249円で大阪市が全国で最高 街の人は「世話になってない、高い」 最も安い小笠原村の3倍近く 地域差はどこから 利用者負担の議論も〈カンテレNEWS〉

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 май 2024
  • 14日発表された、今年度から65歳以上の高齢者が支払う介護保険料は、全国平均では、プラス3.5%値上がりし、中でも大阪市は全国で最も高い、9249円となりました。
    大きな地域差もうまれている介護保険料。なぜ、こんなにも差があるのか?取材しました。
    カンテレ「newsランナー」2024年5月15日放送
    ――――――――――――――――――――――――――
    ▼チャンネル登録をお願いします🔔
    / @ktvnews8
    ▼カンテレNEWS 公式サイト
    www.ktv.jp/news/
    ▼ザ・ドキュメント 公式サイト
    www.ktv.jp/document/
    ▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
    ktv-smart.jp/
    ▼情報提供はこちら
    ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/
    ――――――――――――――――――――――――――
    ≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
    メインキャスター:吉原功兼
    情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
    フィールドキャスター:坂元龍斗
    気象予報士:片平敦

Комментарии • 194

  • @user-dt9rc6tc2l
    @user-dt9rc6tc2l 27 дней назад +57

    今の時点でコレ。あと10年後とか怖すぎる。

    • @user-tm4jx8vv7r
      @user-tm4jx8vv7r 27 дней назад +11

      介護が必要な時=寿命でいいだろ!無理に生かす必要ナシ!

  • @nashi1375
    @nashi1375 27 дней назад +95

    外国人に国民皆保険を使わせてるのは、何?

    • @hayakawa_mint
      @hayakawa_mint 27 дней назад +8

      保険を享受しているという事は保険料を納めていると言う事です

    • @tatsumasa6332
      @tatsumasa6332 22 дня назад

      外国人は日本の宝。

    • @user-wq3sb4uc4w
      @user-wq3sb4uc4w 5 дней назад +1

      しかも祖国から老いた身内や恋人を日本へ移住させるんです😖

    • @hayakawa_mint
      @hayakawa_mint 5 дней назад

      @@user-wq3sb4uc4w
      扶養者が働いて保険料を納めて、老親が被扶養者として健康保険を使用する事に何の問題がある?

  • @kaitochannel1598
    @kaitochannel1598 27 дней назад +19

    景気が悪くて自分達のこともままならないのに、他人のことまで世話できるか

  • @user-on3yo1kz8m
    @user-on3yo1kz8m 28 дней назад +69

    海外に際限なく我々の血税をバラマキしてるのをやめたら?

    • @hayakawa_mint
      @hayakawa_mint 27 дней назад +3

      海外に税金をばら撒いてるというのは何の事?

    • @niyaniya1986
      @niyaniya1986 23 дня назад

      ​@@hayakawa_mint
      外貨準備高だけじゃないんだよな。
      まっ、自民党支持者っていう本当に( ´,_ゝ`)プッ

  • @ai5284
    @ai5284 27 дней назад +10

    高齢者に関して予算の枠をきめてその中で分配すればいいのに。
    上限なくしてこっちに負担増やすのマジやめて欲しい。

  • @namenlosklavierspielen1160
    @namenlosklavierspielen1160 27 дней назад +24

    これ外国籍の人間への支出も調べたら?

  • @whiteknight0614
    @whiteknight0614 23 дня назад +5

    介護保険料が上がっても現場の職員の給料が上がらないことが問題

  • @98r85
    @98r85 27 дней назад +41

    助け合いって言うけど、介護支援を受けてる人はともかく、生活保護受給者って、誰を助けてるのよ?ボランティアに参加したり、清掃活動に来たりしてんの見たことないけど?

    • @max-oe2ll
      @max-oe2ll 20 дней назад

      助けてあげるなんて思考はないからそうなる。計画性や危機感がないので普通の生活自体が難しんでしょうね。

    • @user-xb3oh1ou6m
      @user-xb3oh1ou6m 20 дней назад

      こういう助け合いというのは
      情けは人の為ならずって奴です
      誰かを助ければ自分が困った時に誰かが助けてくれるという考えなので障害者や高齢者、生活保護受給者などに見返りを求めても無理です

  • @user-fz6cq9mz9b
    @user-fz6cq9mz9b 27 дней назад +34

    ユニット特養で働いてますが、客観的にみてどの施設でも職員の人員不足が大きな問題で、最低限の人数も確保できてないのが現状だと思ってます。
    ほぼ毎日、職員1人で10人の入居者をケアしなくちゃいけない事が多い状況でサービスの質の向上を介護士に押し付けないでほしい。

    • @user-qj4gp4bi3j
      @user-qj4gp4bi3j 26 дней назад

      すみません言っていることがよく分からないのですが、介護士不足ということは、人員が少ないことによって経営者は給料を多く払うことがなくて、これで良いと思っている節があるような…。
      介護士を馬車馬のように働かせて残業もやらせているとは思うのですが…
      介護士の少ない所こそ給料を
      十分に上げる必要があると思うのです。
      でないと○○法人とか経営者だけが儲かることになりますよね?介護の専門学校の生徒にどんどん来て貰って実地訓練させる手伝ってもらうとか出来ないかなと。

    • @user-dv6gg4sk2e
      @user-dv6gg4sk2e 25 дней назад

      金を生み出すどころか現役世代の労働力をポンコツウンコ製造機に割くだけで生産性マイナスだからな
      そんな仕事に高給出して誰が負担するんだと

  • @saito2219
    @saito2219 27 дней назад +10

    低所得の介護を利用する高齢者が増えるとか、地獄ですね。

  • @user-xm4ct3jk3i
    @user-xm4ct3jk3i 28 дней назад +38

    外国人を保護するからですよ

  • @puri299ify
    @puri299ify 27 дней назад +10

    保険料納めて、使う頃には
    制度自体なくなってるのは
    勘弁してくれ

  • @user-ig4ui4yy3r
    @user-ig4ui4yy3r 27 дней назад +14

    サービスうけるひとの自己負担でええやん

  • @minami1952
    @minami1952 27 дней назад +28

    低所得者層が1割負担で限度額ギリギリまで使ってるからここまで高くなるというのを報道した方がいいのでは。
    保険料が上がってる自治体の低所得者の割合、利用率、給付率がどのくらいになってるのか出してほしい。
    限度額に対して80〜90%使ってる人が多そう。

    • @kaede1919
      @kaede1919 27 дней назад

      いや、大多数の高齢者は申請も出来ない
      事業者のいいなりでは
      利用していない人と限度MAXの人と保険料が同じがおかしいし、国の制度なのに自治体でこんなに差があるのがわけわからん 介護保険制度はもう破綻しているのではないかとも疑うわ

    • @minami1952
      @minami1952 27 дней назад +1

      @@kaede1919 >国の制度なのに自治体でこんなに差があるのがわけわからん
      高齢者が少ない地域、高齢化率が高くても介護保険を使う人が少なくて給付費が少ない自治体もあるから
      全国一律にする方がおかしいんよ。国の制度ではあるけど、自治体ごとに介護保険や予防介護を工夫して
      試行錯誤してる自治体と高齢者にバカスカ使わせてる自治体が同じ料金設定にしたら自治体の特色がなくなる。
      元気高齢者が多い自治体からしたら「ふざけんな」という話。

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 28 дней назад +65

    大阪は生活保護世帯が多いから仕方ない

    • @megan-kd9qx
      @megan-kd9qx 28 дней назад +17

      ほんとそれ

    • @user-tm4jx8vv7r
      @user-tm4jx8vv7r 27 дней назад +5

      もっと厳しくしないと。

    • @user-me4rr4rf9n
      @user-me4rr4rf9n 26 дней назад +6

      特に「二世」への保護費が

    • @user-yz1rs8zy9k
      @user-yz1rs8zy9k 25 дней назад

      それ昔の統計だよ

    • @user-wq3sb4uc4w
      @user-wq3sb4uc4w 5 дней назад +1

      朝鮮戦争やらチェジュ島の事件で大量に来たからねアイツらが。

  • @HIROSHISHIBATA953560
    @HIROSHISHIBATA953560 28 дней назад +45

    あんまり長生きしたくないなぁって感じ。下の世話やらされたくないしって思う今日この頃。

  • @yokokaku
    @yokokaku 28 дней назад +14

    現役で負担しても、現役世代減って使用者増えてるの未来見えてるからあまり意味ない
    自己負担増やすしか道はないやろね

  • @formulacramschool
    @formulacramschool 27 дней назад +19

    将来 介護保険料15000円になってそ
    やっぱ政府が搾取しとるんかな

  • @user-jg6fc6gm7i
    @user-jg6fc6gm7i 27 дней назад +47

    もう若者世代を圧迫しないで、長生きしたいなら自己負担にしてほしい。何故に赤の他人のジジババまで😢

    • @shin-jv1oi
      @shin-jv1oi 27 дней назад +9

      介護保険料は39歳以下は払ってないぞ

    • @user-um9jw5ni8k
      @user-um9jw5ni8k 27 дней назад +6

      長生きはリスクでしかない。金持ちは長生きは良いのだろうけど、国にとっても無駄に長生きしてもリスクしかないんだろう。

    • @kanegahosiii
      @kanegahosiii 27 дней назад

      ​@@shin-jv1oiそのうち払うやん、、、

    • @user-me4rr4rf9n
      @user-me4rr4rf9n 26 дней назад +4

      スーパーに立ち寄ってもジジババ
      コンビニに立ち寄ってもジジババ
      阪神百貨店に立ち寄ってもジジババ
      散歩先でも多いのはジジババ
      「咲くやこの花館」の入館料もジジババには500円でエエやろ

  • @linkn1406
    @linkn1406 27 дней назад +28

    サービス受ける側が文句言うなよ
    もっとがっつりサービス質低下させて保険料下げるべき

    • @user-ko1tg8hr1y
      @user-ko1tg8hr1y 27 дней назад

      その結果が全国最安の介護保険料の小笠原村だもんね
      なぜ安いって、介護保険をそもそも使える施設がないから
      よその自治体に押し付けたら負担が減る
      大阪はババ抜きのハズレやらされてんのよ

    • @user_ca_mist
      @user_ca_mist 27 дней назад +2

      税金も払ってなさそうで草

    • @user-me4rr4rf9n
      @user-me4rr4rf9n 25 дней назад +1

      貰うものは貰う
      これが、いわゆる「される」側の主張
      足が折れただけで車椅子生活だけで
      税金、年金等々を強制的に取られる低所得者の
      何倍も受け取れる、と聞いた事がある
      「下」の「下」でも50/月 らしい

  • @challia2238
    @challia2238 27 дней назад +29

    介護を必要としない人にはまったくの無駄金で、介護を必要としている人にはめちゃ安い介護料。死ぬまでに全員が利用する分けではないので、みんなで支えるという考え方は変えた方がいいと思う

  • @user-fu7gj8tz4o
    @user-fu7gj8tz4o 27 дней назад +5

    今の70以上の人、40から介護保険料支払ってないし、最初は安い金額しか納付してなくて今がっつり受けてる人勝ち組やんなぁ😅
    40になった時からがっつり払わされてるこっちの身からしたら、使ってないって言うても40から支払ってないし、そんなに高い金額も払ってなくて近いうちに介護受けるようになるんだし…

  • @user-je4ie4bm9l
    @user-je4ie4bm9l 27 дней назад +18

    なぜ介護従事者の給与はそれでも低所得なのか訳が聞きたい

    • @user-dv6gg4sk2e
      @user-dv6gg4sk2e 25 дней назад +3

      介護なんて言う生産性が低いどころかマイナスな「仕事」が並みの給料貰えるようになってこれからも増加してく介護求人を満たせるほど労働人口を確保した社会を想像してみてくれ
      誰がその給料相当の金を払う?
      所得課税率を100%にしてもムリだ

    • @user-rz2cm9ue3i
      @user-rz2cm9ue3i 25 дней назад

      介護と保育に預ける事で預けた両親や祖父母、孫達は外貨をいっぱい稼いで、企業の商品ガンガン買う。日本人の子育て世代に働いてもらい給料多くしないと子供は増えないよ。日本は高齢の人と外国人の人をいれて低所得を作ったみたいだからパイは縮小していくし、外国人の人は海外にも拠点あるから。年金は確実に減る。生活保護者は増える。
      もう生産性とか考えてる場合じゃないですね、外貨にかえないとやばい。

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 27 дней назад +12

    安楽死を認める法律を作って欲しいです。一人で生活できなくなってまで生きていたくないです。

    • @user-wq3sb4uc4w
      @user-wq3sb4uc4w 5 дней назад +1

      それは望んでいない人にまで無言の圧力がかかるしリスクや問題点が多いのですよ、人間は気が変わる生き物であり、善人が安楽死の施術執行係をするとは思えず。
      旧優生保護法みたいに後から遺族が謝罪賠償を求める可能性もある。
      今後は介護ロボットも普及するでしょうし認知症も完治させられる時代がくるでしょう。

  • @usmchan
    @usmchan 28 дней назад +24

    過剰介護の問題もだけど
    高齢者どうしで支え合う仕組みをもっと作っていかないと

    • @snowchild99
      @snowchild99 27 дней назад +7

      介護ボランティアしたら保険料を減免とかあるといいですね

    • @user-qq7ri1bm6d
      @user-qq7ri1bm6d 27 дней назад

      @@snowchild99
      それすごく良いですね!👍

    • @user-uy4zo7tv9i
      @user-uy4zo7tv9i 26 дней назад

      介護ボランティアで内申書満点にしてあげたらいいな。

  • @user-pu1rc8qz9i
    @user-pu1rc8qz9i 28 дней назад +11

    私は医療に携わっていますが年に滅多に使わない介護器具を安いから借りていると言うひともいます。

  • @user-qn6ij9dz9d
    @user-qn6ij9dz9d 28 дней назад +28

    使わないと 損
    これが 大阪の人の 根底にある考え

    • @user-iy2px5km8u
      @user-iy2px5km8u 27 дней назад +3

      そんなところは確かにありますが、考え方が合理的なので割と損益分岐点やただでもいらんの判断で安楽死でいいわなんて人も。
      快適なら使い倒すはあるかもしれませんが、不快ならバッサリ要らないの判断も。
      大阪に関しては外国人への生活保護や他の地域から流れてきた最底辺の方を受け皿や、生活保護者を囲って安定した収入に変える悪徳業者もいるそうですから貧困者が集まりやすくこの辺りが本質では無いかと。
      一般の方は他の地域とさほど変わらないと思いますよ。

    • @user-qn6ij9dz9d
      @user-qn6ij9dz9d 27 дней назад

      @@user-iy2px5km8u
      保険が使えるアンマも 老人の憩いの場になってます。 あれもたいがいですよ、

  • @looten4971
    @looten4971 27 дней назад +3

    国は税金を取りすぎなのは確かだが、自分は使ってないのにというのは違うと思う。いつ使うことになるかは誰にもわからない。使う側になった時は非常に助かる。

    • @nec0murav0
      @nec0murav0 26 дней назад

      そうなんですよね…。私も家族が要介護4で寝たきりになり、退院後家で介護するってなったときに介護サービスには非常にお世話になりました。今はもう他界しましたが。

  • @seaslyd
    @seaslyd 27 дней назад +3

    集めた介護保険料を要介護者の為だけに使っていないからこうなる
    無駄な要介護認定審査会に何度も出席させられたが 会議の開催費用だけでもあまりにも莫大で大変驚いた
    保険を維持するための仕事に従事する人が多すぎる 間接費用の合理化が絶対に必要だ

  • @Fatman-Neet
    @Fatman-Neet 27 дней назад +6

    助け合いと言う名のフリーライド嫌い
    自分もそうなったら困る言うが困る人間はちゃんと人生設計して自分でどうにかするでしょ

  • @ehbcpj
    @ehbcpj 24 дня назад +1

    利用者「こんなに保険料払ってるのだから限界まで利用してやる!」
    事業所「最大限使わせて儲けてやる!」
    こんな感じだから膨張に歯止めがかからない。

  • @user-rv3nu1cq2k
    @user-rv3nu1cq2k 19 дней назад

    助け合いは大事だけど強制的に助けないといけない現状はいかがなものか

  • @user-hd8tw4yh5w
    @user-hd8tw4yh5w 27 дней назад +2

    自分の力で生きられない状態は生命体としては終わり

  • @user-cq7bp7xm8m
    @user-cq7bp7xm8m 28 дней назад +8

    今後は老老介護だけでなく、認認介護になりそう😅

  • @07yurayura
    @07yurayura 27 дней назад +16

    国保100万はらってるんだけど、もはやアメリカのように自腹切った方が得かも。歯医者くらいしか行かないし。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 27 дней назад +3

      アメリカに行って医療受けて来てから同じ事がいえるかな?年収1000万有っても大病一発で破産するのがアメリカです。

    • @07yurayura
      @07yurayura 27 дней назад

      @@tyuggkitiuv8717在職高齢者年金もカットされるし、現行の社会保証制度全く享受できてない。詐欺的な金融商品だ。

    • @nec0murav0
      @nec0murav0 26 дней назад

      高額納税者さんなんですね。確かに100万っても利用するのは歯医者だけだと、うーん…って気持ちになりますね。。。

    • @user-uy4zo7tv9i
      @user-uy4zo7tv9i 24 дня назад +1

      日本でも自費で1ヶ月入院したら100万円だが。

    • @user-wq3sb4uc4w
      @user-wq3sb4uc4w 5 дней назад +1

      健康寿命が短くなると逆に介護や介助が必要な高齢者が増える可能性もある。それと闇医者とかも増えそう。

  • @user-fv1md6bn7g
    @user-fv1md6bn7g 20 дней назад

    廃止は無理だと思うが改悪とかのシステムの見直しは必要だと思うね。

  • @nix0849
    @nix0849 28 дней назад +8

    健康保険料も介護保険も恩恵は一切なく取られるだけ!むしろ優良者認定で掛け金下げろよ!ムダに利用する奴が掛け金上げる元なのだから自分の負担は多く払えよ!一切利用しない奴に不公平だろ

  • @HUMANREVOLUTION-lo4gb
    @HUMANREVOLUTION-lo4gb 28 дней назад +9

    橋下松井吉村「またオレら何かやっちゃいました?」

    • @dr.coffee2416
      @dr.coffee2416 23 дня назад

      やらかしてんだよなぁ〜

  • @momochankuro8621
    @momochankuro8621 28 дней назад +4

    全国もそうなるよ

  • @user-eu5sm6mb2w
    @user-eu5sm6mb2w 20 дней назад

    いや、世話にならないように予防運動にもっと取り組んでくれよ。

  • @user-mc6vn3dp7v
    @user-mc6vn3dp7v 25 дней назад +4

    生活保護に介護保険料が全額上乗せになってるんだから、生活保護さえ受給できれば、介護保険料が月に10万でも100万でもへっちゃらです。

  • @monasona3242
    @monasona3242 19 дней назад

    高齢者は払う金額より利用する金額が多いからな・・・採算合わないよ

  • @TO-kg3ov
    @TO-kg3ov 27 дней назад +3

    無駄に数が多いだけの層なんだから現役世代に迷惑かけずにどんどん上げていけ

  • @user-ju8co6lg9t
    @user-ju8co6lg9t 20 дней назад

    長生きしたい人は自己負担という意見はわからんでもないけど、安楽死が違法な今、長生きしたくなくたってしてしまうから世知辛いね…

  • @user-wp6yh2mg1k
    @user-wp6yh2mg1k 27 дней назад +5

    介護は全額自費にすれば良い

  • @user-vv9lz7li4n
    @user-vv9lz7li4n 22 дня назад +1

    介護保険廃止して下さい。
    介護保険の制度は、海外にはありません。
    住民税も廃止して下さい。
    住民税も海外にはありません。
    国民から税金ばかり搾取し過ぎです。国民がこのままでは餓死します。
    2000年までは、介護保険税とかありませんでした。なぜなら、それまでは家族で高齢者の介護をしていたからです。

  • @RyoT-we4nu
    @RyoT-we4nu 27 дней назад +20

    大阪市はね、生活保護を不正に貰ってる奴らが多いからさーww

    • @whiteknight0614
      @whiteknight0614 23 дня назад

      そりゃ地方行政が片道キップで生活保護希望者を西成に送り付けてくるからしゃーない

  • @motoshin717
    @motoshin717 28 дней назад +21

    大阪市民が維新の会に任せただけです。

    • @bunbun802
      @bunbun802 27 дней назад +6

      言ってて恥ずかしくないですか?

    • @wildchiken1945
      @wildchiken1945 27 дней назад +3

      いいお薬飲んで大事になさって下さい。お薬は自己負担で。

    • @user-me4rr4rf9n
      @user-me4rr4rf9n 25 дней назад +1

      自民党に投票すれば「政治とカネ」とか言うけど
      もし公明党に投票したらどうなるの?
      もし社民党に投票したらどうなる?
      もし共産党に投票したらって考えた?
      維新に投票するのは大阪だけで精一杯なのに

    • @bunbun802
      @bunbun802 25 дней назад +2

      @@user-me4rr4rf9n
      必死やな

  • @user-is1tb7jc6x
    @user-is1tb7jc6x 27 дней назад +1

    よく保険料がないと医療機関に行けないって言うけど、無くして給料高くしてもらった方がいい気がしてきた。

    • @syou999
      @syou999 23 дня назад

      それがアメリカ、だけどアメリカだとちょっとした病気したら
      家族巻き込んで人生終わる危険もある
      アメリカの就職で重視される待遇の中で社保が充実してることが
      上位に来るのは病気になった時のヤバさからも来てる

  • @anshinaimeihui
    @anshinaimeihui 27 дней назад +1

    税金を払うためにアイフルでお金を借りてます

  • @user-us6mo6wg7f
    @user-us6mo6wg7f 24 дня назад

    TKGが多いのかな! この表には無い市で いくらなのかな❓ 結構払ってます!

  • @cyberpunk209
    @cyberpunk209 27 дней назад +1

    次は1万超え次は2万超え

  • @karasu49
    @karasu49 28 дней назад +6

    大阪はまだまだ余裕だろう、赤字みこみの博覧会もやれるんだから、おれの財政状態はきつい、政治家の活動費みたいに非課税にならないかな

  • @Fclefplan
    @Fclefplan 27 дней назад +1

    東大阪市は1万1千円を超えてるぞ!

  • @user-ol1od5ur2o
    @user-ol1od5ur2o 27 дней назад

    2:07 すごい本の数だと俺は思ったけどな

  • @user-ks3oz4pr7w
    @user-ks3oz4pr7w 27 дней назад

    介護保険料これ以上上がったら国民年金だけの人は年金額以上になるんじゃ…。

  • @gyoen1
    @gyoen1 22 дня назад

    そろそろみんなの助け合いはやめようよ。自分のことは自分でやるから

  • @user-lb3bo7tb5f
    @user-lb3bo7tb5f 25 дней назад

    そもそも全国一律のサービスと保険料じゃない時点で、この制度は破綻している。
    地方に行くと保険料は取られているのに、事業者が撤退してサービスを
    十分に受けられないこともある。

  • @syou999
    @syou999 23 дня назад

    昔は同居してる若い家族がやってたことを今は全部他人に任せてるんだから
    そりゃ高くなるし、家の介護リフォームもかなり費用がかかるが
    そういうリフォームも介護保険で賄われているから
    これからどんどん上がるやろうね

  • @user-lh9he1ir4j
    @user-lh9he1ir4j 27 дней назад

    日本が1番社会主義の思想が成功した国ってホントにその通りだなぁ

  • @7tunedrotary
    @7tunedrotary 23 дня назад

    高齢者がまだ増えるから数年後は1万超えは既定路線w

  • @kaede1919
    @kaede1919 27 дней назад

    母は家の者みんなで介護している。
    何一つ介護保険を利用していないし、必要とするメニューがないし、本人は高齢で申請など手続きもできないのに💢💢
    ほんま、家族に介護報酬もらいたいわ
    利用率も保険料の算定にいれるべきだ!

    • @syou999
      @syou999 23 дня назад

      それこそ、利用者負担割合ってやつだな
      上げようとしてるけど、拒否されてるみたいだが
      割合上がっても、介護保険料は下がらないだろうね
      だって今でも足りないから

  • @user-pk2lo4we1k
    @user-pk2lo4we1k 18 дней назад

    社会福祉事業や自治体の質で決まる。
    負担では無く、働く側の生活もある。金のかかる土地で経営していれば、多くて当然。また金がいる土地で住んでいる家ならなおさら。全ての土地で一律なら必ず赤字が出るから。
    ぐだぐだ文句言う人は、負担は他人が全部してくれて当たり前と勘違いしている人。

  • @user-fe4pf7yf8b
    @user-fe4pf7yf8b 27 дней назад +3

    大阪特にエグいな。やっぱり万博カジノやらない方が良くないか?

    • @user-yq9cy6ln8s
      @user-yq9cy6ln8s 27 дней назад +1

      大阪はコロナ死者数もダントツ全国一位
      維新が治める所はこうなるので、他県の皆様は気をつけてな

  • @user-cr5gk3mx4p
    @user-cr5gk3mx4p 26 дней назад

    万博に流れてるやろ。
    適正に使われてるか明細を公表してください。

  • @user-ii2pf2vh2n
    @user-ii2pf2vh2n 26 дней назад

    低所得者っていうか西成に生活保護の単身独居高齢者集めて、その人らの結構な割合の人が介護サービス利用してんだからそりゃ大阪市高くなるよな。

  • @teki-hf8lw
    @teki-hf8lw 26 дней назад

    もっと格差広がって欲しい。
    弱肉強食。生き残るには、勝つしかない

  • @user-me4rr4rf9n
    @user-me4rr4rf9n 25 дней назад

    天下のパナソニックが家電事業から撤退し介護事業に

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c 23 дня назад

    大阪は箱物に無駄な税金使い過ぎ。

  • @chiba6527
    @chiba6527 27 дней назад

    介護者を減らすために健康寿命を伸ばす方向で対策すべき

  • @user-lc7hx7wd9c
    @user-lc7hx7wd9c 27 дней назад +2

    大阪の介護保険料には大阪万博の建設費用も含まれているのでは?

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 22 дня назад

    日本人は単に運が悪いだけの話。

  • @user-nw2bs9jl8h
    @user-nw2bs9jl8h 21 день назад

    介護必要になるくらいだったら安楽死したいわ

  • @user-jo7pe4ln8z
    @user-jo7pe4ln8z 28 дней назад +13

    万博の為にご老人から毟りとる!

  • @-2ru1zt
    @-2ru1zt 28 дней назад

    00:27

  • @user-nh3xc1qi6i
    @user-nh3xc1qi6i 25 дней назад

    維新の会が与党である限り、大阪の介護保険料は上がり続けるでしょう。
    どうして本当のことを誰も言わないのでしょうか。

  • @dearfriend2011
    @dearfriend2011 24 дня назад

    要介護状態になるように生きてきた人の責任は?

  • @user-vc4pw6jl2m
    @user-vc4pw6jl2m 26 дней назад

    引っ越ししないとダメだな。by大阪市民

  • @user-ss5kx4in2n
    @user-ss5kx4in2n 13 дней назад

    この先 政治家諸々 どーにかしないと!
    マジ日本潰れるな!

  • @user-kp6eo9mv3u
    @user-kp6eo9mv3u 27 дней назад +1

    自己負担増やすしかない。

  • @user-zi6lt8qo1u
    @user-zi6lt8qo1u 27 дней назад

    一割負担ってのが間違ってる。9割補助だろ。この制度破綻してる子供の数より老人の方が多いんだから成立するわけないじゃん

  • @k.kasuya7018
    @k.kasuya7018 27 дней назад

    若者は社会保障費全体を高すぎと言ってるんだが、、、
    将来もらえないのに払ってんだぜ
    メディアは全然取り上げないけど

  • @user-gq6iz4di5n
    @user-gq6iz4di5n 7 часов назад

    維新はどう言い訳するのかなぁ

  • @nvfr6qk8
    @nvfr6qk8 27 дней назад +1

    介護保険使うまでにはくたばるってそう思い通りにはいかないんだよ。
    でも使わずにまっとうした人には感謝だね。

  • @user-ph9in5nk7m
    @user-ph9in5nk7m 28 дней назад +3

    大阪市は生活保護や単身世帯が多いからな
    でもさ全国的に現状の未婚率の推移や離別や死別の数考えたら今のままだと更に保険料上がるだろう
    みんな自己防衛しような
    俺は30代だが納税や労働は最小限に生きます。はやく非課税世帯になる

  • @user-wv4so8pm9y
    @user-wv4so8pm9y 27 дней назад

    矛盾、低所得多いのに引き上げたら払わない人も多いでしょ

  • @uchikawalove357
    @uchikawalove357 26 дней назад

    おじいさんの言う通り

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 27 дней назад +4

    大阪万博で大盤振る舞いや🤣

  • @user-li6qf3ht1y
    @user-li6qf3ht1y 27 дней назад

    海外にバラ撒いているお金を介護保険や生活保護や福祉に使えばいい。

  • @user-cz8wp2gd8k
    @user-cz8wp2gd8k 19 дней назад

    詭弁だろ笑
    高いもんは高い

  • @ryukyusn1180
    @ryukyusn1180 27 дней назад +3

    普通に維新の会のせいでしょ。

  • @user-ck7xz7hf4q
    @user-ck7xz7hf4q 28 дней назад +1

    1:33
    黄土色マスク。初めてみたんだが。大阪じゃふつーなんかな。

  • @umanyon
    @umanyon 28 дней назад +3

    大阪市から日本人を追い出したいのかな

  • @Tiok2023
    @Tiok2023 27 дней назад +2

    んなもん万博とか無駄なものに2500億円とか使わんかったら全然安くできるんちゃうんけ???しょーもない。。それでもみんな維新が好きやからしゃーないな、自分らのせいやねん。しょうもない。。

  • @user-fq8jb4cb8e
    @user-fq8jb4cb8e 27 дней назад +2

    こんなんでよく万博しようってなったな。

  • @Kb-kx9ce
    @Kb-kx9ce 26 дней назад

    吉村と横山の思いつきの言い分けを垂れ流す御用メディア

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou1 27 дней назад

    高齢低所得者がガンってこと?

  • @user-dv6gg4sk2e
    @user-dv6gg4sk2e 25 дней назад

    ボケたり他人にクソの世話してもらってまで生き長らえたいかねえ
    うちももうすぐ後期になる高齢者いるしシネとは言えないが

  • @user-ko1tg8hr1y
    @user-ko1tg8hr1y 27 дней назад +2

    正直デイサービスのお手玉遊びとか税金でやる意味あんのか?
    高齢者同士で集まって勝手に公民館とかでやれよ
    使用する道具があるんならそれぐらいは税金で買ってやってもいいと思うけど、それ以上は自費でやってください

  • @user-me4rr4rf9n
    @user-me4rr4rf9n 26 дней назад

    僕らが介護される側になったら日本終了や